QRコード
QRCODE
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
健心整体
健心整体

2024年01月18日

“寒”の時季に体は変わる

自然界の一員であるわれわれ人間も、季節の変化に合わせて変化しています。

春は腰椎4番がゆるむことから始まりますが、これが始まるのが“寒”の時季(小寒~立春の間の約4週間)



まだまだ寒い最中ですが、体は動き始めます。

ちょうどこの頃、丸で囲った辺りが痛むことがありますが、これは動き始めた証拠で、春の症状の一つです。




腰がゆるみ、順番に全身がゆるんでいきますが、途中で硬くてゆるみづらい処があると、痛みや様々な症状を出しながらも何とかしてゆるんで行こうとします。

その症状がくしゃみや鼻水、涙を出す。

ということもあります。

これらを花粉症と呼んだりしますが、整体的には

これらの症状が出る体は硬くてゆるみづらい体なのだ。

という見方をします。

体をゆるめて流れの良い状態にして行くことで、症状は和らいでいきます。
  


Posted by 健心整体 at 14:03Comments(0)岡崎市整体健康